日本一周39日目 先日は日焼けが痛くて17時に寝てしまい3時に起きてしまいました笑
まだ立ち上がると太ももが痛い(´;ω;`)
完全に目が覚めてしまった。静かになったリビングでふと思う。
ヤシガニ探そう
深夜に動き出すというヤシガニを探しに行こう!!!
ヤシガニ探し
ネットの情報によるとヤシガニは夜行性。
ヤシガニが動き出すのは夜10時以降、アダンの実がなっている保良泉ビーチ周辺にいるそうだ!ククク…

静寂に包まれた島内に僕のバイクの音が響く…ホント暗い…てか怖い

!?
ヤシガニか!?!!?
とおもったらガザミがでした。くそが!
でも15cmぐらいはあります!!デカい!!これは幸先のいい予感だぜ…

15分ほど走らせてアダンの林へ…ここまで来ると完全に街の光がない。マジで怖い。
何が怖いって沖縄には日本最大の蜘蛛“オオジョロウグモ”が生息している。
先日ツーリング中にも数匹確認しており、その大きさは小鳥を食べる事もあるそうだ。
ちなみに僕は大の蜘蛛嫌いなので出会った瞬間失神する可能性あり。
バイクと懐中電灯の光を頼りに林一体を探す…

これがアダンの実。見た目はパイナップルに似てますね
アダンの実はそこら中におちているのにヤシガニはいない…
探しているとゴキブリやクモがいっぱいいます。泣ける
付近には時よりお墓もあるので正直こわい笑 一人で来るんじゃなかった

結局2時間ぐらい探しましたが結局ヤシガニは見つからず アダンの実は沢山有るのになあ…どこにもいませんでした… 野生のヤシガニをひと目でも見たかったです
ヤシガニが見たい方は那覇市の第一牧志公設市場に行けば売ってます(´・ω・`)

いつの間にか日が昇る時間に。ちょっと寝ますか(´・ω・`)
宮古島散策

おはよーございます!笑
気がついたらゲストハウスのソファで寝てました〜笑 時刻は9時!石垣島までの飛行機は17時なので今日も宮古島を散策します!
マックスバリューにて
おなかが減ったのでマックスバリューで朝ごはん!鮮魚コーナーと惣菜コーナーを物色!

並んでいる魚も沖縄ならでは!アカジン、エーグァー!!産地はもちろん宮古島産!

アオリイカ、よく見ると青い!!これが宮古島ブルーか…

惣菜コーナー!グルクンやらサーターアンダギーも!!宮古島のマックスバリュ最高すぎる
朝ごはんはグルクンの唐揚げとサーターアンダギーに!外食するよりスーパーが一番節約になります(´・ω・`)
伊良部島へ
先日は夕方にしか行けなかった伊良部島へ!伊良部大橋を渡ります!!

これが宮古島ブルー…ふつくしすぐる…今まで見た海の中で一番キレイだ
伊良部大橋は脇に踊り場があるので停めて写真を撮れます!

果たして今までの人生で海底のテトラポットが見えたことがあっただろうか…いや、ない!透明度半端ない

もう青すぎて吐きそう笑 もう言うことないですw
魚市場 いちわ

時刻は12時、おなか減ったので魚市場いちわに!

メニューには沖縄そばと海鮮丼系がズラリ!
流石にこの暑さで沖縄そばはちょっと・・・ということででカツオとマグロの桶盛り丼を選択!

どうやら食べ方が4種類あるらしい!!名古屋で言うとひつまぶしだ!!

鰹醤油と漁師だれ、漁師だれはゴマ風味のドレッシングみたいでした\(^o^)/個人的には鰹醤油がベスト\(^o^)/
色々な味を楽しめるのでオススメの食堂です!
下地島空港
そのまま伊良部島の海沿いをバイクを走らせる

絶景だらけで疲れてきた…笑 これに慣れてしまうとこの先大丈夫かな?笑
下地島空港!ここではみんな路駐して飛行機の離着陸を真下で見ることが出来ます!

ぼくが来たときの丁度飛行機が着陸する時間でした!!動画はTwitterとインスタに載せてあります!こんな間近で飛行機を見るのは初めて\(^o^)/すごい轟音と迫力でした-!!
一日の終りに

時間が来たので飛行機で石垣島に!今日も泳ぎたかったけど日焼けが痛すぎて断念しました…(泣)
宮古島は実は日程や予算の問題で行くか悩んでいました。しかしこんなにキレイな海を見るのは初めてでした!!
間違いなく行ってよかった\(^o^)/
でもやっぱりリゾート感があるので一人で行くよりも彼女と来てその景色や海の素晴らしさを共有できたらもっとハッピーかなー!って思いました!!一人ではもったいなさすぎる!!
次は彼女を連れて来よう(作って)(´・ω・`)