奈良からバイクで下道1〜2時間で大阪に!逆に考えると大阪の人ってこんなに早く奈良に行けるのか!いいなー!

ゲストハウスがある千日前に!外国人に人気な大阪!ゲストハウスもたくさんあります
しかし土日は人多いね!暑い!!

周りにはいろんな誘惑が・・・(´・ω・`)
セラピスト…マッサージ…(;´Д`)ハァハァ ←落ち着け!落ち着くんだ!!!
日本一周のために汗水垂らして働いた。毎回遊んでいたらすぐになくなってしまう!
遊ぶのはまた働いてからでもできる!我慢だ!!!笑

淫靡な誘惑をかいくぐりゲストハウス「ホステル〜WASABI〜」に到着!
おしゃれな図書館のような内装で清潔感もありとても居心地の良いゲストハウスでした(*^^*)
宝雪酒坊へゲテモノ料理を食べに…※閲覧注意
日本一周と別に僕にはもう一つ生きているうちにやりたいことがありそれは
世界中の食材を食すこと!!
そして大阪に来た理由はなんと
オオグソクムシが食べれる店があるらしい
グソクムシとはよく水族館の深海魚コーナーにいる海底に住むダンゴムシみたいなやつ・・・
正直食べたくない・・・絶対不味いやろ…
しかし、あると知ってしまった以上好奇心を抑えることは出来ない!行くしかないのだ・・・

大東市にある宝雪酒坊に到着!
店に入るとイケイケのにーちゃんがやってるかと思ったら気さくなおばちゃま二人がいるよくある地元の小さな居酒屋
そしてメニューをみると

ウーパールーパー、ワニ、カンガルー、トド、ラクダ・・・見たことない食材立ちがズラリ・・・※通常メニューもあります
結構いい値段するのでこの店にしか食べれないオオグソクムシの唐揚げとウーパールーパーの唐揚げ、トドの刺し身を注文!
トドの刺身

トドの刺身(1200円)
北海道で獲れた国産100%のトドを贅沢に刺身にした一品・・・てか北海道でトド狩ってるんだww
調べると北海道では害獣駆除としてトドを撃っているらしい。稚内の無人島に生息していてニシン漁に影響を与えているそうだ。
トドって南極とか国外のイメージが強いけど日本でも見ることができるですね(´・ω・`)
おばちゃんに聞くところこれが一番クセがあって苦手な人が多いらしい・・・見た目はクジラ肉に近い感じ・・・いざ実食!!
・・・・・・
いや、イケるぞ!!
クジラの肉を更に後味のクセを強くした感じかな??生肉が苦手な人はきつそうだけど生肉が大好物な僕は全然OK!!おばちゃんいわくトドが食べれればなんでもイケるよ!とのこと!じゃんじゃん持ってこーい!!笑
ウーパールーパーとオオグソクムシの唐揚げ
つづいてウーパールーパーとオオグソクムシの唐揚げ、調理前のものをおばちゃんが見せてくれました・・・

・・・

( ゚д゚)・・・
マジで言葉を失う・・・w 今からこれを食べるのか・・・(泣)
てか食用のウーパールーパーは色が白くないのね。(食用のウーパールーパーって何?!笑)
まずはウーパールーパー

ウーパールーパーの唐揚げ(1500円)
腸を取り除いて豪快に揚げ、塩をまぶした一品・・・いざ実食・・・
・・・
うーん、不味くはないけど美味くはない笑
味は魚の唐揚げに似てるけど食感や風味は別物・・・つまりウーパールーパー味なのだ
噛めば噛むほど爬虫類っぽいブヨブヨ感とニュルニュル感と風味が口に広がる
そして何故か注文したウーロン茶(ジョッキ)の減りが早くなる(早く飲み込みたい)
本来ウーパールーパーは白色だが黒い!完全に食用として養殖されているもので安全らしい・・・女の子とか普通に「かわいい〜♡」とか言うらしい(マジか!?)
続いてオオグソクムシの唐揚げ、オオグソクムシは15分ジワジワと上げるらしい・・・そして・・・

オオグソクムシの唐揚げ(1800円)
なんか見た目がカイコのサナギ(過去に中華料理屋で食べて吐いた実績あり)みたいで嫌な予感がする・・・
いざ実食!!
・・・
「ボタボタボタ・・・!!!」
!??!?!?!?
かじると中から黒い謎の液体が出てきて軽くパニック状態にww マジでなにこれww
そして噛む・・飲む・・・
味はエビの殻を何重にも重ねて苦味と独特の風味(虫風味)を混ぜた感じ・・・トドが食べれればなんでもイケるって言ったけどこれは中々ヤバイwww(いつの間にかジョッキは空に)
オオグソクムシは沼津でとれたもので国産100%!!!
3品を食べ終えおばちゃんに話を聞くと宝雪酒坊は創業50年で以前は普通の地元の人がくる居酒屋だったらしいが9年前にウーパールーパーを取り扱い始めそれが全国に知れ渡りどんどんゲテモノメニューを増やしていいたとのこと。
お客さんは学生やカップルが多く、中では東京から来る方も!!でもおばちゃんはお客さんが食べ物をみてぴっくりしたりはしゃいだりする姿をみるのが楽しくてやっているとのこと( ;∀;)イイハナシダナー
味はともあれここでしか食べれない食材が多数あり!全国のもの好きさんはぜひいらしてください!!(普通のメニューもあります)