6日目。今日も道の駅で野宿!段々野宿することに抵抗がなくなってきた件w

道の駅によって室内に24時間開いてる休憩所があるところとないところがあるので着くまでがドキドキなのである笑
早朝5時、朝小鳥の囀りで目が覚めると
「ん?目が痛いぞ??」
トイレで鏡を見ると瞼がめちゃ腫れてる!!膿みたいなの出てるしww
ものもらいかな〜ググったら市販で薬が売ってるようだけど、お岩さんみたいな状態で待ち歩けないし、社会保険が来月まで使えるのでどうせなら眼科に行こうと決意!
しかし5時からやってる眼科はないので24時間開放している奈良公園へ
奈良公園
バイクを走らせるミニストップでハロハロ解禁の文字

これを見ると夏が始まったウキウキ感ともう一年経ったのかという謎の焦燥感に襲われる・・・笑
そして奈良公園へ着くと

鹿!

鹿!!

鹿!!!(多すぎワロタ)
まだ7時前なのでみんな瞼が半開きで眠そう笑 しかもバイクを止めるとみんな見てくるのがジワります笑
近寄ろうと思ったけど足元がウンコだらけ!w ただでさえ野宿で不潔なのにその足で病院は行けないので触るのは自重。。笑
そして眼科まで時間があるので東大寺へ…

デカい!!(毎日デカいものを見てる気がするw)



大仏殿の大仏に只々、圧倒される・・・
東大寺に来るのは小学生以来だから約15年ぶり・・・でも行った記憶はあるけどその時どう感じたのか全く覚えていないので、小学生の僕はその時何を感じ、思ってたのだろう。昔行った所でも大人になって来ると感じ方や考え方が変わるので再発見が多い。
因みに今の大仏は江戸時代に再建されたもので
- 正面9間(約57m)
- 奥行き約50m
- 高さ48m
創建時の奈良時代では
- 正面11間(約88メートル)
- 奥行き約52m
- 高さ47m
と少しサイズが小さいらしい!なるほど〜!

奈良公園内の鹿は近づくと逃げるのに東大寺の前にいる鹿は逃げないのでさわれます(´・ω・`)
眼科へ…
奈良公園散策を終え眼科へ、、バックパックを持って病院に入ると少し周りの目線が気になります笑
お医者様に呼ばれて入ると
医者「このモニターわかる?」
僕「え?」
(モニターは真っ黒で何も写っておらず・・・)
医者「壊れて映らへんねん!!」
僕「え?」
医者「メーカーの営業に行っても全然こーへんし!どーなっとんねん!くぁwせdrftgyふじこ」
どうやら関西の医者は名古屋の100倍話すっぽい(この病院だけかもしれませんがw)名古屋だったら一言二言病気について話して終了なのに病気より世間話野のほうが多かったw

で目薬と飲み薬をもらいました!思わぬ出費だがこれで安心して旅を続けられる〜
午後は大阪に行きます!