日本一周68日目!本日は「道の駅 おが」にて起床!
ここは個室シャワーもWi-Fi、コンセントもある“神クラス”の道の駅である

そして天気予報は雨、、、日本海沿いから白神山地に行きたかったけど断念…
ということで道の駅で出会ったチャリダーのニーマ君と日本一周ハンターさんちゃんの車にのって男鹿半島巡りツアー開始!!
なまはげ館

まずはなまはげ館へ!この雨でも雨具を着ようとしないニーマ君。
さすが日本一周チャリダーである

早速なまはげ登場!!衣装についている稲藁はお守りとして持ち帰っていいらしいW

なまはげお面を作っているお方の姿も見られるのだ!なまはげお面の相場は因みにちゃんとしたもので25000円。
なまはげの面つけて日本一周も面白そうだ笑

なまはげ変身コーナーでなまはげをかぶることが出来ます!藁で出来ているので防寒に期待できそうな作りでした!

世界のお面コーナーや

地域別のなまはげ展示コーナーも!

僕は秋田=なまはげというものだと思っていましたがなまはげ文化があるのは男鹿地方のみ!
そして男鹿の中でも地域によって全然お面の種類が違うらしいです(´・ω・`)

完全にイッちゃてる顔してるやん
入道崎へ
なまはげ伝承館は予約制で1時間半待ちだったので諦め、まずは足湯に浸かるため男鹿温泉街に!

寂れたスナック。こういうノスタルジーを感じるスポットが大好きな僕w夜行ってみたいなーw

足湯!温度はかなり高めだけど気持ちがいい〜(*^^*)
脚だけピンク色になってしまったw 血行が良くなった気がする(´・ω・`)

緯度40°のモニュメント

灯台が白黒!今まで色々な灯台を見てきたけどこの灯台は初めてだな〜

そして日本海!!天気が非常によろしくないのであれですが久々に海をちゃんと見れた気がする!
海は心を癒やすのじゃ

ニーマ君もこの笑顔である。
僕が海眺めるの良いよね〜って言ったら「潜って魚捕まえて食べたいです」と。彼には野生を感じる

入道崎にもなまはげがいっぱいいる!日本一周ハンターによるとこのなまはげには“付いている”らしい。。。何が??

「ポロンっ♪」
( ゚д゚)・・・

「ヒラリンっ♪」
( ゚д゚)・・・
なぜついているかというとオーナーさんがよく「どっちが男でどっちが女?」と聞かれるらしくそれでつけたとのこと。
いや、つけるにしてもリアルすぎるだろw

それをニヤニヤしながら撮影する日本一周メンバー。なにやってんだ俺。。。

そして目玉のひとつスポットとして「みさき会館」 ここの目玉は・・・

“UFO”
(;´Д`)・・・
○んこやらUFOやら・・・どうなってんだいここは・・・w

ハタハタやウニ丼、海鮮丼と海の幸を食べようど思いましたが目にしてしまった“UFOラーメン”
こんなん食べるしかないじゃん・・・

出てきたのがこれだ!!UFOラーメン(1000円)、一応UFOの顔らしいw
味は優しい磯の香りがするしょっつる風味の塩味!

個人的にはラーメンより乗っている小さなイイダコの方がエイリアンにみえる(´・ω・`)

なぜUFOを推しているのかというとオーナーさんがUFOを目撃し、その映像を撮ったことで有名になりテレビに取り上げられたかららしいw店内では取り上げられた番組を見ることも出来ますw

お土産屋さんにはある運クッキー

マジでリアルな色してる…
ウンコやら○んこやら。。。秋田県民はみんな下ネタが大好きなんだね(;´Д`)
一日の終りに

道の駅にもどり仮眠して移動!道の駅“たかのす”へ
外の電光掲示板に19℃と書いてある。。。マジで寒い。。。秋田に入ってからどんどん気温が低くなっていっているのを痛感します(;´Д`)
時間がないので日本海側は北海道終わってから行きます!!
毎日色んな人に会うけど治りかけの風邪のせいでテンション低くて申し訳なくなる(´・ω・`)
ではでは!!
↓クリックするとブログランキングが上がるらしい
にほんブログ村