
日本一周77日目、本日は「道の駅びえい 白金ビルケ」にて起床。

先日外でブログ書いてたら目の前にカブトムシが落ちてきたり

トイレの明かりに羽蟻が大量についていて恐怖でした゚((((;゚Д゚))))
4時半ぐらいに目が冷めてしまったので道の駅内を散歩〜 すると・・・

またカブトムシいたww
てかカブトムシってこんな小さかったけ??
調べてみると北海道では元々カブトムシがいなく本州から持ち込まれたものらしい。
原種は同じであるが何故か北海道のカブトムシは小型なのが多いらしい…なぜかは不明らしい・・・

めちゃデカい蛾“クスサン”も発見!羽が一つ取れてる・・・(´・ω・`)
蛾って気持ち悪いイメージがあるけどここまで大きいと別にそうも思いませんでした

夜行性でちょっと傷ついているので大人しい。体が毛むくじゃらでかわいくないですか??僕だけですかね??

そのままブラブラしてたらもう一匹カブトムシ発見しました!
ここは生き物の宝庫や!!子どもとかテンション上がるんだろな〜!!
大雪旭岳源水
天気予報は曇り。。。青い池に行こうと思いましたがやめて美瑛散策へ

美瑛は牧場がたくさんあって牛がいました!

ジェットコースターの路!天気よかったら最高の景色なのに!!泣
曇り+ガスで見通し悪すぎる・・・(´;ω;`)

クリスマスツリーの木も微妙な感じに…青空だったら映えるんだろな・・・

美瑛周辺は諦めて大雪旭岳源水へ

ここも水が汲めます!平成の名水百選に選ばれた大雪山連峰の雪解け水を自然が濾過した大変美味しい水です!




公園内は綺麗な水が流れ苔がたくさん生えています

苔って本当に美しい。苔が生えている石や木を間近で見ると小さな森みたいで神秘を感じます(´・ω・`)
アリみたいに小さくなって苔の中を歩きたい
旭山動物園
そのまま旭岳を登頂したかったのですが天気が悪い&ロープウエイが3000円程かかるので今日は断念…
天気が悪いと何もかもリズムが崩れてしまう…(TOT)

予定を変更して旭山動物園へ!
家族連れ、カップル、外国人の多さよ。。。やはり男一人で動物園に行くのではなかったw寂しくなるw

では散策開始!!

白鳥だけではなくブラック・スワンも!!カッコイイぜ

有名なペンギンコーナー!!水中を歩いているようで面白い

ペンギンはみんな水面をプカプカしています!泳がんのかい!!笑

カメラ用意しているのにずっと毛づくろいして顔をあげてくれない笑

そしてこれも有名なアザラシコーナー、上がってくるかな〜(´・ω・`)

(´・ω・`)・・・
上がらんのかい!!w
待ってたけど全然上がってこないwタイミングが重要みたいだw

そして僕が一番見たかったレッサーパンダ!!めっちゃ可愛い(*´∀`*)

動きがノソノソしててぬいぐるみが動いているみたいw

一生懸命笹食べてる。
野生のレッサーパンダは数が減って中国に2500匹ほどしかいないらしい。野生のも見てみたい!!

可愛すぎてステッカー買いました
一日の終りに

旭川から西へ、日本海へ向かい途中に雨竜沼湿原に行こうとしたら7月の豪雨で通行止めに・・・(TOT)

夕方から明日の朝にかけて雨予報なので付近のライダーハウスに電話したら全滅…
今日も道の駅で野宿します・・・
明日晴れれば最北端!宗谷岬へ目指しますよ!!うおおおおおおお!!!!!
↓クリックするとブログランキングが上がるらしい