日本一周87日目
本日は無料ライダーハウス“大正カニの家”にて起床。
今日は天気が良いから帯広市内をぶらぶら〜っとしよう!!
荷物は宿において出発−!!

出発10分後に通り雨に遭遇。なんとかセコマに逃げ込んでずぶ濡れは避けれましたがちょい萎え。天気予報。。。
六花亭へ

帯広市内の六花亭本店!ここはめっちゃ来たかった場所!
昔から父親が北海道に出張に行った時にマルセイバターサンドを買ってきててそれをバレないようにコソコソ食べてました笑 でも大好きな味なんだよなあ!

賞味期限が3時間しかないさくさくパイ!!

賞味期限が2時間しかない雪こんチーズ、そしてマルセイアイスサンド。。。
どれも最高に美味し!!!懐かしい味がした\(^o^)/
寿司孝房山

寿司孝房山 にて元祖牛とろ丼!!ここが牛とろ丼発祥の店!!
食べてみると甘みが凄い!!
ここの牛は帯広畜産大学の教授と共同開発したコレステロール値が通常の牛の半分の牛肉を使用しているとのこと!!
めっちゃヘルシー!!そぼろ状ではなくぺったんこにすることで甘みと旨味をより凝縮しているとのことです\(^o^)/
見た目が如何にも頑固そうな大将でしたけど色々話してくれて優しい方でした!!大将ありがとー\(^o^)/

天気は快晴になりありとあらゆるものを天日干し!!
トマムの雲海テラスに明日行こうと考えてホームページ見たら朝の5〜7時までしか営業していないとのこと・・・
かにの家からは2時間の距離。。。流石に3時に目覚ましかけるわけにも行かないので近くの無料キャンプ場に移動します(´・ω・`)

そして突然の豪雨。。。乾かしていたものが全て濡れました。。。

ビショビショになりながらキャンプ場に到着。周りには売店も人もいない。。。そして高原なので寒い。。。
寝袋にうずくまり、震えながら朝を待ちました。
日本一周88日目

キャンプ場で起床。
トマムまでは30分ほどの距離なのでSNSでトマムの情報を調べる。
くもっててなにもみえません、との情報をキャッチ。トマムまでは1900円のロープウェイに乗らなきゃいけないので今回は諦めます。そのまま小樽へバイクのホイール変えに

小樽まで450kmを延々と走り続けました。。。途中雨にふられ、ガス欠ぎりぎりになったり。。。なんかとてつもなく疲労がきている。
しかし初めて携行缶使った…助かった

そしてホンダドリームでNEWタイヤ交換!!工賃入れて11000円ぐらいかな?帰れなくなるよりはマシだ!!
個人的にはブリジストンにしたかったのですが長距離は台湾製の方がいいらしい。。
無知すぎてわからんかったですw

どうせならこのまま函館目指すか−!!って30km走ったところでバックパックをホンダドリームに忘れたことに気がつく。。。
逆戻り。。。俺も悪いけど忘れてたら電話で教えてくれよ。。。(´・ω・`)
夜も暗くなったのでゲストハウスを探すが駐車場有りの安宿は満員。。

しかたなく20km進み道の駅で野宿。途中でバイクのヘッドライトが切れハイビームしか出せなくなる。
そして缶コーヒーを買おうとしたら1000円札が異音とともに自販機に飲み込まれる。。管理者に電話しても繋がらず。。。
3日間雨にうたれ走り続けもうヘロヘロのボロボロ。。。心が折れてしまった。。。なんでこんなことやってるんだろ。。。飛行機で帰りたい。。。泣
今日は駄目な日だ。。どんどんネガになるから寝よう笑
明日函館のフェリーで北海道抜けます!
ではでは!!